真夏だからこそ♪
再乗艇などレスキューの特訓【ステップアップ講習レスキュートレーニング】をマンツーマンでみっちりレッスンしました~!
毎夏、この時期に実施してきた【ステップアップ講習】濡れものスペシャルですが、今年はお一人さまに。
ということでまずはフォワードストロークのフォームチェックから。
・・・人に見られながら漕ぐのってイヤですよねえ。笑
真夏の【ステップアップ講習】の道場!?となる浜に到着。
さっそく再乗艇の確認からしていきます。
一度やっていただき、その後で僕がフィードバックしてデモをするというかたちで講習を進めていきました。
今度は補助具「パドルフロート」を使って。
ラフコンディションの海況では、「パドルフロート」などの補助具無しでの再乗艇は難しいかもしれません。
でも「パドルフロート」を持っているだけでは意味がないので、こうして使い方をしっかりと復習します。
今日のお客さまのパドルフロートはインフレータブル・タイプ(膨張式)。
自分の道具の使い方の確認はもちろん、普段使うことがない道具ですので不具合がないかどうかもチェックし、さらにフォーム・タイプとの違いも学んでおきます。
こちらはパドルの固定についての確認。
カヤックの種類によって固定方法が異なる場合があるので、マイカヤックがどうなっているかはちゃんと知っておかなきゃですよね。
「ウォーターフィールドカヤックス」製のシーカヤックには、コクピット後部にスリットがあり、パドルを固定しやすいように工夫されています。
午前中はセルフレスキュー(再乗艇)の練習で終了。
ちょっと自信も付いたとのことでした!
ランチは炊き込みご飯です~♪
ゆっくり休んだ後、午後はグループレスキュー。
レスキューの練習は知識を得るだけではなく、身体で覚えるくらい反復することが大切です。
こちらは人とカヤックとパドルが離れ離れになってしまった状況。笑
スタッフトレーニングでもやる内容です。
自分の位置、技術、道具を考え、どれから回収するのが最善かを瞬時に判断し動かなければいけません。
かなりみっちりなトレーニングでしたが、今日も五ヶ所湾はこの穏やかさ。
休憩がてら木陰でアイスコーヒーなど飲んでいると、このままぐーたら過ごしたくなる誘惑に負けそうになりますね。笑
さあ最後の講習課目です!
最後はこちら、牽引(トーイング)です。
自分たち仲間だけでグループツーリングする場合、「牽引ロープ(トーライン)」がないと困るシチュエーションもリスクとして想定できますよね?
陸上でクイックリリース機能など、使い方の説明をしてから漕ぎ出します。
あー、楽チン♪
じゃなくて(笑)、こうして体験してもらうことで牽引というのがどんな感じなのか、「牽引ロープ」という道具のメリット、デメリットはなんなのかを学びます。
その他、サニー本橋の装備として「カウテール」と「レスキューベルト」、そして「延長ロープ」の使い方も見てもらいました。
こうして講習終了~。
マンツーマンならではの本当に充実したトレーニングになりましたね。
今日の講習を終え、お客さまは【セーフティ3講座パック】を修了しました~!
お疲れさまでした♪
夏が終わればシーカヤックのベストシーズンと言える秋が訪れます。
それに向けて濡れモノ練習・レスキュートレーニングを夏にするのはとても大切なことなのです。
今日のお客さまは毎年ご参加くださっていますね。
来年もがっつり練習しましょう♪
ご参加いただきましてありがとうございました~!!
0 件のコメント:
コメントを投稿