2019年4月30日火曜日

平成31年4月30日【五ヶ所湾ビギナーツアー】平成最後のパドリング

平成最後の今日は【五ヶ所湾ビギナーツアー】で広島からお越しのご夫婦と雨の中のパドリングとなりました!


ご主人はちょっと前まで自艇も持っていらっしゃり、かなり漕ぎ込んでいるとお聞きして今日はタンデムシーカヤックに乗っていただきました。

広島方面のシーカヤッカーで共通の知り合いも何人かいて、出発前から話が弾んでしまいます♪


昨夜お泊りだった賢島周辺は今朝、けっこう風が強く吹いていたそうですが、五ヶ所湾はこの通り。
行き交う船もほとんどなく、海岸の釣り人もおらず、モノクロームの世界に僕たちだけのような錯覚になります。


赤い鳥居のある無人島・獅子島へ。
弁財天さんのお社があり、真珠王御木本さんゆかりの島でもあります。


ずんずん漕ぎ進んで行き、おへその灯台「尼崎灯台」まで来るとちょっと波風がありました。

少しの緊張と手応えのあるパドリング。
昨日、伊勢神宮内宮へ参拝され、おはらい町通りを3往復もしたらしいので(笑)、今日とで二日間連続でいい運動になってしまいましたね。


屋根とトイレのある浜に上陸してお昼ご飯休憩です。
本日のメニューはタケノコの炊き込みご飯と鯛たまごスープ。

伊勢茶のほうじ茶が身に染みわたりましたねえ。


午後はサクっと海峡横断して対岸へ。
広いところは東寄りの風が吹き抜けていましたが、ひとたび入り江へ入ってしまえば穏やかなのです。


天気予報では昼過ぎには雨も止む予報でしたが残念ながら降り続き、コーヒーブレイクの後は寄り道をせずに帰路へ。
さあ最後の一漕ぎ、頑張りましょう!


さすがベテランのご主人と、奥さまも最後まで頑張って漕いでいらっしゃったのでいいペースでしたね!
あっという間にもと来た浜に戻ってきました。


終日雨とお天気には恵まれませんでしたがはじめての伊勢志摩の海はいかがでしたでしょうか?
今日は獅子島、御所島、おへその灯台、茶臼島、杉島と無人島巡りとなりましたね。


ご参加いただきましてありがとうございました~!!






2019年4月29日月曜日

2019年4月29日【ファーストステップ講習】親子二世代でシーカヤックのはじめの一歩を踏み出しました!

埼玉県からお越しの娘さん夫婦と、去年、南伊勢町に移住してきたばかりのお父さんも一緒にシーカヤックのはじめの一歩【ファーストステップ講習】にご参加くださいました~!


午前中は基本レッスンです。
漕ぎ方だけではなく、ライフジャケットの正しいフィッティングの仕方、乗り降りの注意事項、万が一ひっくり返ってしまった場合の対処法、そしてフットブレイスの調整などもちゃんと講習します。


陸上講習を終えていよいよ海へ!
これ以上のコンディションは望めないほどの鏡面凪です♪


海上講習では曲げ漕ぎ(スイープストローク)の練習にけっこう時間を掛けます。
なかなか思うように真っすぐ進んでくれないシーカヤックの進路を調整するのに必要となる基本パドリングテクニックです。


お昼休憩はサニーコーストカヤックスのベースに戻って来ました。
女性の方もトイレのことなど安心ですね♪

「伊勢うどんの焼うどん」も好評でした~。


さあ午後はツーリングに漕ぎ出します!

午前中のレッスンを踏まえ、フットブレイスを調整し直したりしてもらいました。


午後になって南風が吹き始めましたが、心地よいくらいの風と波です。


静かな入り江へと漕ぎ入ります。
ここは本当にいつも穏やかですね。


新芽の出始めたハマボウが生える浜辺に上陸してコーヒーブレイク。
陸続きの浜ですが陸路のアクセスはなく、深く入り組んだ入り江の中は別世界のようです。


再び漕ぎ出し広い海原へ。
だいぶ操船にも慣れて来ましたね♪



少し潮の満ちた浜に戻って来ました。

この連休は南伊勢町内に移住されたお父さんのお家に連泊されるのだとか。
まだまだリフォーム中とのことですが、ぜひまた遊びに来てくださいね!


ご参加いただきましてありがとうございました~!!





2019年4月28日日曜日

2019年4月28日【五ヶ所湾ビギナーツアー】SEA TO SUMMIT目指して腕慣らしツーリング!

昨年の「三重紀北SEA TO SUMMIT」にご参加されたお客さまが、今年も開催すると聞いて今から腕慣らしだ!ということで【五ヶ所湾ビギナーツアー】にご参加くださいました~♪


高曇りで太陽は顔を出していませんが、十分ポカポカ陽気です。
昨年11月の「三重紀北SEA TO SUMMIT」以来のカヤックですが、フットブレイスの調整や乗り方、スプレースカート装着もばっちり覚えていましたね!


昨日のラフコンディションが嘘のような凪です♪


一つ岬を回り込むと鏡のような水面に。
新緑が目に沁みますね。


五ヶ所湾の北東の端っこまで漕いでランチ休憩です。
ここの砂利浜も僕のお気に入りです。


メニューは「伊勢うどんの焼うどん」。

もはやサニーコーストカヤックスの定番メニューですが、6月8日(日)には三重県を飛び出して神奈川県三浦半島で「コアアウトフィッターズ」さんと【伊勢うどんツアー】をコラボしますので関東にお住まいの方はぜひお越しください!


午後のスタートは狭い水路をゆっくりと抜けていきます。

潮位が高くないと通り抜けできないのですが(そもそも動力船では通れません)、今日はぎりぎり最後の5mほどだけ僕は歩かされました。笑
お客さまは大丈夫だったので、体重差ですね。。。


その水路の途中でカニを発見!
ツガニかな?


広いエリアへ抜けるとほぼ無風で相変らずのベタ凪。
連休中とは思えないほど船の航行も少なく、僕らだけで五ヶ所湾を独占しているようです。


そしてゴール。
シーズン初めの腕慣らしになったでしょうか?
今年も「三重紀北SEA TO SUMMIT」にエントリー予定ということですので、ぜひまた遊びにいらしてください♪


ご参加いただきましてありがとうございました~!!




2019年4月27日土曜日

2019年4月27日【五ヶ所湾1Dayツアー】ゴールデンウイーク初日は風の中のパドリングでした!

いよいよ10連休のゴールデンウイークが始まりました!
初日の今日は風の中を漕ぐ【五ヶ所湾1Dayツアー】となりました~♪


いきなり風の中へ漕ぎ出すのはちょっと大変そうなので、午前中は風の中でのカヤックのコントロールを練習することに。


潮が満ちていたので川を利用して風の中のパドリングを練習していきます。
向かい風、追い風、横風。
それそれの風がカヤックに与える影響と、それを上手にコントロールする方法を実践します。


河口付近までくるとけっこうな風に翻弄されましたが、お昼前にはちゃんとコントロールできるようになってきましたね!


練習を終えて上陸。
荷物などが風に飛ばされないように気を付けます。


ランチはこちらで。

ご参加いただいた方から、美味しい手製のパンをいただいちゃいました!
ご馳走さまでした~♪


さあ午後は危なくない程度に漕ぎ出します。
一見、午前中よりも風が落ち着いたように見えますね。


でも漕ぎ出すとやっぱり風が吹き出してきました。
岸から離れないように、そして船団もコンパクトにまとめて漕いでいきます。


ちょっとハプニングもあり、奥まった浜に上陸します。
手強い風でしたねえ。

荷物を置いたまま、お散歩へ。


上陸した浜から200mくらい歩くと半島の反対側へ抜けることができます。
こちらは穏やかで風もあまり当たらずポカポカでした♪

・・・と思いきや、吹き下ろしてきた風が海面に叩きつけ水しぶきを挙げて水面を駆けて行きました。笑


戻ってコーヒーブレイク。
こうしていると平和ですが、前方の海は相変らず荒れ模様。

こんなに晴れていても「いいお天気」とは言えないのがシーカヤッカーなのです。


ゆっくり休憩しながら海を観察していましたが、風が治まる気配もないのでここから歩いて戻ることにしました。
連休初日ですもの、無理して大変な思いをすることもないですからね♪

まあ、歩いて戻るといっても1kmちょっとなので15分くらいですが。笑


完漕できなかったのは少し心残りではありますが、安全第一、快楽主義がシーカヤックの嗜み!?です。
こんな日もある、こんなのもアリなんだと知るのも一つの経験ではないでしょうか?

ご参加いただきましてありがとうございました~!!






2019年4月24日水曜日

2019年4月23日【伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会 第四回人材育成部会】志摩自然学校さんにお邪魔してカヤック体験をしてきました~♪

今日は【伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会】の第四回人材育成部会として、「志摩自然学校」さんにお邪魔してカヤック体験をさせていただきました!


実は「志摩自然学校」さんに来るのは初めてのサニー本橋。
同業者同士って、けっこうそうなるんですよねえ。


出艇場所の倉庫にこんな案内板が。
なるほど、口頭で説明するだけじゃなくてこういう案内板を用意しておくとお客さまに伝わりやすいですね。


ご案内してくれたのは西井さん(愛称はカナさん)。
陸上講習も僕のところとはちょっと違い、勉強になります。


そして漕ぎ出します!
さすが英虞湾の奥、うねりはまったくなく平穏そのものです~。


無人島・ウサギ山島に上陸します。
名前の由来が面白いのですが、ここでは秘密にしておきます。笑


干潮だったので浜の端っこにある磯場へ遊びにいきました。
潮だまりの中には生き物だらけです♪


ウミウシも見付けました。
アオウミウシでしょうか。

小さいのでなかなか出会えないものですが、ラッキーでしたね!


カヤック体験を終え、志摩自然学校の事務所へ移動し意見交換会をしました。
事務所は最近になって改装したそうで、商品の販売もしていらっしゃいました。


エントランスホールをお借りしてフィードバックと意見交換をします。
事業者と行政の方などが入り混じったメンバーだったので、色んなお話しが飛び出しとても濃いミーティングになりました♪

「志摩自然学校」さんは連休明けから修学旅行などの学生団体さんの受け入れがスタートするそうで、その直前のお時間を割いていただき、今回の第四回人材育成部会となりました。
お忙しい中、本当にありがとうございました!
そしてお集まりいただいた皆さまも、ありがとうございました~!!


【伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会】では「人材育成部会」の他に「SDGs実現部会」「事業部会」「マーケティング部会」の四つの部会がそれぞれ活動をし、それらを取りまとめるかたちで役員会が協議会全体の方向性などを考えています。
まだまだしなければならないことなどが山積していますが、日本における古くて新しいエコツーリズムの在り方を伊勢志摩から発信していけるよう、サニー本橋も副会長として微力ながら頑張っていきたいと思っています!






2019年4月22日月曜日

2019年4月22日【ファーストステップ講習】初夏の陽気に誘われてシーカヤックはじめの一歩を!

汗ばむような初夏の陽気の中、男性3名さまが【ファーストステップ講習】を受講して「シーカヤックのはじめの一歩」を踏み出しました~♪


【ファーストステップ講習】では、陸上でのパドリング講習や安全説明を時間を掛けてしっかりとやります。

上の写真はカヤックへの乗り降りとフットブレイス(足の踏ん張り用ペダル)の調整をしているところ。
力強く漕ぐためにはこのフットブレイスの調整が要なのです。


陸上講習に引き続いて次は海上講習スタートです。
最初はちょっとフラフラするように感じるかもしれませんがだんだんと慣れるものです。

前漕ぎ、曲げ漕ぎ、バック漕ぎ、ブレーキと、基本パドリングを順番に練習していきます。


午前中のレッスンを終えて上陸。
サニーコーストカヤックスのベースに戻ってきました。


ランチはこちらで♪
すぐ隣にある仕出しお弁当屋さん「やまぐち」さんの日替わり弁当です。


ゆっくりお昼休みをくつろいだ後はツーリングにお出掛け。
お昼前から風は北寄りの風からサーマルウィンドの南風に変わりました。

波が打ち寄せる浜から出発です!


最初の目標、赤い灯台まで一気に漕いでいきます。
初めての方にとっては遠く感じるかもしれない赤灯台ですが、何回か漕ぐうちにこの灯台に近付くと「帰ってきた感」がしてきますよ。笑


南風が吹き抜ける広いところから、波風の影響のほとんどない静かな入り江へ。
ちょっと前まではあちこちに桜が咲いていましたがさすがに季節は移り変わったようです。

上の写真では分かりにくいですがこの浜には桐が一株植わっていて、紫色の花が一輪だけ咲いていました。


コーヒーブレイクを挟んで再び広い海原へ。
サーマルウィンドは少し収まってきましたね。


春の海の名物・ホンダワラ。
パドルが捕られるほど密生したところもあります。

ホンダワラの英名サルガッソーは「魔の海」「船の墓場」とさえ呼ばれた南北アメリカ大陸に挟まれた大西洋の海域・サルガッソー海の由来だとか。
でもシーカヤックならすいすいーっと漕いでいくことができるのです。


昼下がりになってもあまり潮が満ちない河口に戻ってきました。
広大な干潟ですが川を歩いてカヤックを引きずって遡上することができるので助かっています。

風と波に翻弄されるシーンもありましたがはじめてのシーカヤックはいかがでしたでしょうか?
ぜひまた五ヶ所湾へ遊びにいらしてください♪


ご参加いただきましてありがとうございました~!!