2019年11月19日火曜日

2019年11月19日【カヤックフィッシングツアー】レッスンの後は熊野の海で実践編!

連日のカヤックフィッシング・プログラム♪
今日は熊野の海で【カヤックフィッシングツアー】でした!
伊勢志摩は強風でしたが、三重県南部は昼前まで凪でしたね~。


ご参加いただいたのは昨日【カヤックフィッシングのためのファーストステップ講習】を受講していただいたお客さまと、マイカヤックをお持ちのお客さま。

お天気のことを考慮して朝早く集合して熊野のほうまでやってきました~。
(※カヤックフィッシングツアーは当店をご利用いただいたお客さま限定の特別プランです。詳しくはお問い合せください)


天気予報では伊勢志摩は強い風が吹く予報でしたが、三重県南部の熊野のほうはそれほどでもないとのこと。
実際、漕ぎ出す頃はほぼ無風の凪でした♪


ポイントまで移動して竿を出します。
朝一はまたまた小振りなオオモンハタ。。。笑


一時間近く粘っても反応の薄いポイントを後にして湾を横断。
熊野の海は漕ぐだけでも気持ちのいいエリアですね♪

気分も一新して再び糸を垂れます。


なかなかアタリも来ませんでしたがやっとヒット!
ホウボウです~。


サイズも30cmオーバーとなかなかです。


これがきっかけとなりお客さまたちもつれ始めました!

マイカヤックのお客さまもホウボウ♪


二日連チャン参加のお客さまはアカハタ♪


昼前になり、少し風も出てきたみたいだし戻りましょうか、と漕ぎ出したところ、波も出てきました。
岸寄りにコースを取ってゆっくり漕ぎ進みます。

湾の外には出ていなかったので不安はなく、しっかりとしたパドリングでお二人ともついて来てくださいました。


昼を回る頃にはさらに風が強まってきましたが無事に上陸~。(北西の風5mほどでした)
完全に作戦勝ち!という感じです♪
ふぉっふぉっふぉっ~。

朝のうちは凪だったのにお昼頃になって風も波も出始めて、、、こういうパターンが事故につながりやすいんです。
でも複数の天気予報サイトをしっかりチェックし、釣りプランを組み立て、エスケープルートも考慮したコース取りをすることで安全にカヤックフィッシングを楽しむことができるのです。

今日は波風の中で漕ぐことも経験していただくことができ、自身にとってのパドリングの限界も少し体験できたのではないでしょうか?
「安全の線引き」はとっても難しいものですが、レッスンやツアーにご参加いただくことで少しだけ背伸びすることができるかもしれませんね。


ご参加いただきましてありがとうございました~!!



2019年11月18日月曜日

2019年11月18日【カヤックフィッシングのためのファーストステップ講習】シーカヤック経験者もしっかりレッスン♪

南風が強く吹く中、【カヤックフィッシングのためのファーストステップ講習】を実施しました~。
シーカヤックのご経験は豊富なお客さまでしたので、レッスン内容を大幅に変更して再乗艇の練習もしちゃいました!


お客さまのご要望は、「現在位置の確認方法」と「再乗艇の練習」。
午前中は竿も積み込み、実戦的に「現在位置の確認方法」について講習することに。

しっかり準備して漕ぎ出します。


強い向かい風の中を漕ぎ上がります。

カヤックフィッシングにも数回チャレンジされたとのことですが、国産FRP製フィッシングカヤックは初めてだったようでその機動性の高さにびっくりされていました♪
ポリ艇とは違うのだよ、ポリ艇とは。笑


静かな入り江で一休み、ではなく竿を出します!

水深10mもない浅い入り江ですが、ちょこちょこと反応が。
と、お客さまがフィッシュオン♪


お客さまがオオモンハタを上げた後、僕の竿にも。
・・・エソでした。笑


続いて小振りなオオモンハタ。

釣りをしているだけではなく、釣りに夢中になっているうちに流されてしまった時、遠くの目標物二つの見通し線を意識することで自分がどう流されたかを知る方法を練習しました。(やまたて、と言います)


帰路は追い風、追い波。
その中でのパドリングも万が一の場合を想定すると必要になってきます。

さすがシーカヤックのご経験が豊富な方でしたので、フィッシングカヤックでもしっかりとコントロールできていらっしゃいました♪


ランチはサニーコーストカヤックスにて。
本日は南伊勢が誇る美味しい精肉屋さん「牛清」弁当~。

食後はカヤックや釣り談義に花が咲きました。


そして午後。
まずは風、波を避けて釣りポイントへ移動。

はい、さっそくオオモンハタ君がヒットしてきます。。。(もちろんリリースサイズです涙)


多少サイズアップしたりもしますが、30cm未満はさらなる成長を祈念してお戻りいただきます。


お客さまもアタリはあるもののサイズに悩まされていらっしゃる様子。
今日のこの風の中では行動範囲が限られてしまうため仕方ないですね。。。


早めに戻って竿を仕舞います。
そして、、、。


もう一つのご要望である「再乗艇の練習」を実施!

・ひっくり返ったカヤックの、簡単かつ手軽で確実な復元方法
・フィッシングカヤックの再乗艇ならではのコツ
・パドルフロートを使ってより確実に安定して再乗艇する練習

などをみっちり講習しました。
お客さまも僕もウェットスーツを着こみましたが、まだそのくらいの装備で水に入っても大丈夫なくらいの水温でしたね。
それよりもお客さま的にはとても充実した内容だったようで満足気な表情でした!

いつかマイカヤックで漕ぎ出す時のために安全について学び、練習しておくことは大事なことですよね?
その「安全への意識」が釣果にもつながるのです♪
 
 
ご参加いただきましてありがとうございました~!!
 
 
 
 
 

2019年11月17日日曜日

2019年11月17日【五ヶ所湾1Dayツアー】常連グループさま貸切!小春日和ツーリング♪

イベント、出張続きだった先週。久しぶりのツアーは、常連さまグループ貸切で【五ヶ所湾1Dayツアー】♪
小春日和の快適ツーリングとなりました~。


カヤック歴も長いお客さまたちですので準備もテキパキとしています。
今日はご要望でタンデム艇も出動です!


快晴の空の下、漕ぎ出します。
弱い北風に押され、あっという間に最初の目標・赤灯台を通過。


一つ岬を回り込むと風もなくなり、ベタ凪です。


入り組んだ入り江へ行けばもう鏡のような水面に。
11月だからと厚着をしてきたお客さまが「汗かいちゃった」とこぼします。笑


一時間ほど漕いで小さな浜で小休憩。
のんびりペースのツーリングですから、こうして足腰を伸ばす時間もちゃんと取ります。

でもここは日影で肌寒かったですね。。。


再び漕ぎ出し、ちょっと海峡横断もして無人島の日当たり良好な浜に上陸してランチ休憩です♪


ランチはペペロンチーノ♪

夏は木陰もなく暑そうなので絶対に上陸したくない浜ですが、これからの季節は北風からの風裏にもなるので居心地がいいのです~。


午後。
まずは別荘見学へ。笑

シーカヤックで海から別荘を見学する商談ツーリングとかしたら面白いかもしれませんね!


1kmほどの海峡横断。
向かい風ですが、波もなく寒くもなくスイスイ漕ぎ進みます。

今日は釣り船も多く、あちこちで釣り糸を垂らしていました。


湾の奥へと戻ってきました。
ポカポカ陽気でほっこりしますね。


そして帰着~。
中潮の終わりなので午前中と潮位はあまり変わっていませんでした。

秋らしい、という感じもしないくらいのポカポカ陽気のツーリングになりましたね。
12月中旬くらいまで五ヶ所湾ではこんな小春日和があります。
まだまだカヤックを楽しめますよ~♪


ご参加いただきましてありがとうございました~!!





2019年11月4日月曜日

2019年11月2日、3日【エビエビ!キャンプツアー】伊勢志摩の海の幸と絶景パドリングとワイルドなキャンプと♪

【エビエビ!キャンプツアー】無事に終了しました!
今年も伊勢志摩の伊勢エビは絶品~♪
好天にも恵まれ、洞窟、外洋ツーリングも楽しんじゃいましたッ!!


じゃじゃーん!
伊勢エビは当日の朝、仕入れに行きました。


今回お願いしたのは、何かとお世話になっている町内の阿曽浦にある「友栄水産」さん。
橋本さん、ありがとうございます!


集合は古和浦「ロッジさらくわ」さん。
キャンプツーリングは荷物が多くパッキングに時間が掛るので、たいがい早めのお昼ご飯を済ませてから出発しています。

ランチはホットドッグ♪


ご参加いただいたのは、毎年このキャンプツアーにご参加いただいている神奈川からお越しの常連さま、名古屋からお越しの常連の男性の方、艇庫会員の女性のお客さま、そしてキャンプツーリングは今回が初めてという30代のお客さまの四人です。

お天気のいい三連休って何時以来だっけ??と恨み節を漏らしつつ(笑)、この日の好天に皆さん表情も明るかったですね。


さあ漕ぎ出します!

キャンプ道具満載のカヤックは漕ぎ出しがググっと重いものですが、巡航スピードに乗ってしまえばあまり気にならなくなります。


古和浦のY字交差点に立つ白い灯台。
風もなく、波もなく、絶好のパドリング日和です♪


Y字交差点を過ぎると岸壁が高くなり、秘境感が増してきます。
もったいないので岸べたを漕ぎ進んでいきます。


「薄月の浜」を過ぎて岬を一つ越えると、湾内とはいえほぼ外洋と変わらないのですが、この日は年に何日あるんだろうというくらいのベタ凪でした。
いやあ、本当にラッキーでしたね!


こんな洞窟も♪
上手に「その場回転漕ぎ(スピン)」をやれれば洞窟内で方向転換できるくらい広い洞窟ですが、普段は微妙に波が入って来ているものですがこの日はペタペタで安心して回転することができちゃいました~。


そして目的の浜に上陸です!
僕にとってもキャンプしに来るのは数年振りになる浜です。


上陸したら、、、カンパーイッ!!
これぞカヤックキャンプツーリングの醍醐味なのです♪

※この後は漕がないからできるのです。あしからず。


荷物を降ろし、テントを張ったりタープを設置したり。
皆さんが落ち着いた頃合いでコーヒーを淹れます。

そのドリップしたてのコーヒーにウィスキーを垂らせば「アイリッシュコーヒー」の出来上がり♪


今夜の我らがテントサイト全景。
砂地が多いのが難点ですが、流木も十分にあり景色も良し。

伊勢熊野のカヤック屋さん仲間の間で「夕日が浜」と呼んでいる無名の浜です。


「夕日が浜」の名の通り、西向きの浜なので遠く紀伊長島の群島や大台ケ原の山並みが幾重にも折り重なるように望め、そこの日が沈んでゆくを見ることができます。


じゃじゃーんッ!!笑
いよいよ伊勢エビ三昧の始まりです~。


まずはお造り。
松の葉っぱを添えると格段に「伊勢エビのお造り」感が増しますね。


【エビエビ!ツアー】ではお客さまに一人一尾ずつ伊勢エビを自由に食べていただいていますが、今年は皆さん「焼き」に。
活きのいい伊勢エビは火にかけると跳ねて逃げようとするので、こうして網に挟んで焼くと安心です。


日も暮れ、焚き火の暖かさがありがたくなってきました。
お酒も進んできましたね。


メインディッシュは伊勢エビの殻の出汁を贅沢に使ったこちらのメニュー。
「伊勢エビのトマトソースパスタ」!

こんなのをお店で食べたら一皿いくらするんでしょうね?笑


一晩で三品もの伊勢エビ料理を堪能し、人跡まれな秘境の浜で焚き火を囲み、見上げれば降るような星々が満天に輝き、とめどないカヤック談義に花を咲かせ、おいしいお酒を酌み交わし。。。

気が付けば夜も更けていたのでした。


翌朝。

一番に起き出したお客さまが焚き火の準備をしてくださり、のそりと僕もテントから這い出してきて火を熾し湯を沸かしてコーヒーを淹れます。
豆から挽いたモーニングコーヒーという贅沢。


朝ごはんは伊勢エビ汁とご飯とサンマの干物。
やっぱり伊勢エビは出汁が美味しいですよねえ~。


午前中はテントも張ったままにして、空荷でツーリングにお出掛けしました。
この好天で外洋を漕がないのはもったいないですからね。


外洋に出るとさすがにうねりがあり、岩場のあちこちに釣り人が立ち、どうも自由に漕げない感じでした。

2kmほど進んだ岬の波影で一休み。


古和浦~方座浦の海域はリアス海岸らしい絶景が続くポイント。
漕ぐ距離もそれなりに長くなるので、経験者のみが漕ぐことができるフィールドです。


外洋のうねりは2mくらいはあったでしょうか。
帰路は追い波になり、ぐんぐん進みました。


「夕日が浜」に戻って来るとこの凪です。
上陸してテントを撤収、パッキングをしてあらためて出発します。


目指すは秘境・「座佐の浜」!
古和浦に来て「座佐の浜」に行かないのはもったいないですからね。笑


ツアー最後の食事は「座佐の浜」で「伊勢うどんのカレーうどん」。
これからの季節にうれしいあったかメニューです♪


「座佐の浜」でもまったりと過ごし、さあ最後の一漕ぎです。


途中、僕のカヤックに珍客が。
イワシがスプレースカートの上に乗っかってきました~。


湾奥に戻って来ると湖よりも穏やかに。
水面に自分もカヤックも空も山も写り込んでいます。

こうして平穏なままツアー終了となりました~。

こんなに絶好のコンディションでのキャンプツアーも本当に久しぶりだったと思います。
やっぱりキャンプは春と秋ですね♪


ご参加いただきましてありがとうございました~!!


サニーコーストカヤックスでは、年末恒例「年の瀬キャンプツアー】も企画しています。
カヤックの醍醐味でもあるキャンプツーリングにあなたもチャレンジしてみませんか?
お問い合わせお申し込み、お待ちしております!