2018年5月31日木曜日

2018年5月30日【初心者講習のための実践研修 伊豆市土肥】セントラルスポーツさんにお招きいただいて出張講習をしてきました!

静岡県伊豆市、土肥温泉にある「セントラルスポーツ アウトドアビレッジTHE101」さんにお招きいただいて、JSCA(日本セーフティカヌーイング協会)会員研修として【初心者講習のための実践研修】を実施してきました!


【初心者講習のための実践研修】は現場で活躍しているカヤックインストラクター、ガイドを対象とするスキルアップ講習です。
自身が行っている「初心者講習」(体験ツアー等の基本的な漕ぎ方説明も含む)を振り返り、他の人の講習を観察し、それをお互いにフィードバックして講習の質を向上させていくプログラムです。


午前中は陸上での講習のおさらいです。
今回は4人の方に受講していただいたので、順番に「ライフジャケットの着かた」「基本パドリング講習」「カヤックへの乗り降りの注意説明」を通してデモンストレーションしてもらいました。


講習内容のポイントをホワイトボードに書き出し、それぞれの違いと共通項を確認し合います。
「こんな風に人のやってるのをしっかり聞くってなかったね」「それぞれの特徴が出てて面白い!」など、いつもやっている業務ですが、あらためてちゃんと観察することで気付きがたくさんあるのです。


あっという間にお昼ご飯の時間になってしまいます。
ランチはサニー本橋特製の「伊勢うどんの焼うどん」♪

ツアーのランチでこんなの食べているんですよという紹介でもあり、これも研修の一環なのです。


しっかりお腹も膨れたところで、午後からは水上講習です。
基本パドリングのおさらいトレーニングをするにはうってつけのべた凪でした~。


水上ではせっかくなのでみっちり漕ぎ込みます!笑
普段は絶対にやらない「バック漕ぎで100m先の目標まで行く」など、基本がちゃんとできていないと上手にできない課題を一つ一つやっていきます。

ここでは午前中に行った陸上講習のポイントをしっかり押さえながら、自分がどうお客さまへ伝えていたか、それを水上で実践するのはどういうことなのかということも意識しながら漕ぐのです。


基本パドリング講習のブラッシュアップが終わった後は、レスキュートレーニングをしました。
まずはトーイング(牽引)です。

もしかしたらこんなふうに3艇引っ張らなくちゃいけないシチュエーションに遭遇するかもしれない、ということでシゴキます。笑


グループレスキューのトレーニングもしました。
この春から導入した新しいシットオンカヤックのレスキューを練習します。
どう近付き、どこを持つと確保しやすく、どう力を入れると復元しやすいかなどを検証しました。

シットオンだからひっくり返らないしレスキューなんて想定しないよ~、ではなく、可能な限り想定できる大きなリスクに対してもしっかりと対処できるようにトレーニングしておかなければいけないと思います。
みんなで色々試し、素早く引き起こすコツを探し出したのでした!

しとしとと雨の降る中、夕方4時過ぎまで頑張りました!
いやあ、我ながらみっちり盛沢山な研修になりましたねえ。笑

受講していただき、ありがとうございました~!!



今回お招きいただいた「セントラルスポーツ」さんはJSCAの公認カヌースクールの仲間です。
JSCAではこうした会員向けの各種研修を全国で実施しています。

もちろんJSCA以外の事業者様からのご要望も承りますので、ご興味のある方はサニーコーストカヤックスまでお問い合わせください。





2018年5月28日月曜日

2018年5月28日【伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会 人材育成部会第一回部会】ということで、カヤック半日体験ツアーを実施しました!

今日は「伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会」の人材育成部会第一回部会として、今現在、事業者が運営しているエコツアーを構成員の皆さんに体験してもらい、意見交換、情報交換と今後の人材育成部会の活動を話し合うため、サニーコーストカヤックスが実施している【五ヶ所湾カヤック半日体験ツアー】にご参加いただきました!


集まっていただいたのは10名の皆さん。

南伊勢町で漁師体験、ゲストハウスを運営している「友栄水産」さん
鳥羽市で様々な体験事業を展開している「海島遊民くらぶ」さん
志摩市でホテルと提携してクルージングをしている「田畑渡船」さん
と、広範囲の事業者の皆さんの他、
「志摩自然保護官事務所」
「伊勢志摩国立公園協会」
「南伊勢町観光協会」
「三重県 農林水産部みどり共生推進課」
の方々にもご参加いただきました。


まあ難しい話は後にして(笑)、まずはシーカヤックを楽しみましょう~♪
半分くらいの方がカヤックが初めてでしたので、いつも通りに陸上講習からスタートです。


そして漕ぎ出します!
太陽は雲に隠れ、程よく風が吹き、女性陣には「ちょうどいいお天気」です。笑

もちろんいつも通り穏やかな五ヶ所湾♪


30分ほど漕いで無人の浜に上陸。
さあここからが本番なのです!


人跡稀な浜辺で車座になって座り、ドリップしたコーヒーを飲み、潮風を感じ、波音のBGMを聞きながらエコツーリズムについて語り合う。
これがやりたかったんです~♪

もちろん議案も課題も次々に話し合われ、僕が想像していた以上に有意義なミーティングになりました!


たっぷり一時間以上も話し合い、さあ出発という時、波打ち際に珍客が。
なんとコウイカが打ち上がってしまいました。


さっそく漁師・橋本さんが〆てくれました。
墨まみれになりながらも素手で〆ちゃうところがプロですね。笑

イカのお土産を持って帰途につきました。



帰りは追い波・追い風。
一見、漕ぐのが楽になりそうですが、実はコントロールが難しいので皆さん往路とは違うパドリングに戸惑っていました。

また、何処から出艇したのかもぱっと見、分からなくなるものです。
こうした体験をしてもらうことも、今回の人材育成部会の目的の一つでした。


無事に戻って来れました~。
暑くもなく、寒くもないツーリング日和でしたね♪


片付けを済ませてから橋本さんがコウイカを捌いてくれました。
捕れたてホヤホヤのイカのお造りをみんなでいただきました~。

・・・なんだこの贅沢な会議は。笑


お着換えも済ませてもらって、フィードバック(振り返り)です。
先週もアウトドア事業者仲間に集まってもらって色々とご意見を伺う機会がありましたが、今回は今回でまた新しい気付きがあり、ホスト役をさせていただいた僕自身にとってもプログラムのブラッシュアップにつなげられそうです。


「伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会」はまだ設立されたばかりで第三者から見て具体的になにをやっているのか、どんな目標があるのかなど見えにくいかもしれません。
そんな中、副会長を仰せつかり、人材育成部会の部会長に祭り上げられてしまった僕としては(笑)、何か目に見えて分かりやすい行動=アクションをしたかったという思いがありました。
人材育成部会第一回部会は会議をするだけではなく研修としての要素も取り入れたかったので、今回の試みはまずは成功と言えるのではないでしょうか。

これからも試行錯誤しながら、伊勢志摩エリアのエコツーリズムの発展と継承のため、微力ながら活動していきたいと思っています!


ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!




2018年5月27日日曜日

2018年5月27日【カヤック半日体験ツアー】耳の不自由なご夫婦を貸切ツアーでご案内♪

今日ご参加いただきましたご夫婦はお二人とも耳の不自由な方でした。
お申し込み前にご相談いただき、それじゃあ貸切にしちゃって【カヤック半日体験ツアー】をしましょうということになりました!


受付や安全説明などは筆談も交えて行い、陸上講習はほぼ身振り手振りのみでOK。
基本パドリングの講習に言葉は要らないのかもしれませんね。

そして海へと漕ぎ出します!


昨日、垂れこめていた雲を吹き流す心地よい南風♪
小波が次々に押し寄せ、爽快そのものです。


最初の目標、赤灯台に到着。
こうして海の上にいると、普段のツアーと同じように感じます。

お客さまの顔も晴れ晴れとしていました~♪


無人の浜に上陸してコーヒーブレイク。
込み入ったお話しは筆談をさせていただきました。

アウトドアアクティビティが好きなお仲間さんたちがいるそうで、今度は夏にみんなで遊びに来たいとおっしゃってました!
うれしいなあ。


後半は静かな入り江へ。
海藻が繁茂しているところでは小魚がたくさん観察できます。

途中、ボラの大ジャンプも見ることができました。


海の上でも筆談しました。
このメモ帳は100均で売っている防水メモ帳。

カヤックの上でメモを取るなんて、瀬戸内カヤック横断隊以来でした。笑


帰路は追い風、追い波に乗って。
後ろに乗る旦那さんのパドルさばき次第で、カヤックの方向は決まります。

休憩の時に一言アドバイスをしたので、うまいこと操船できていましたね!


そして無事に出発した浜に戻ってきました~。
初めてのシーカヤックはいかがでしたか?

ぜひまた遊びに来てください!
ご参加ありがとうございました~!!


僕にとっても耳の不自由な方をご案内するのは初めての経験でした。
自分に何ができて何ができないのか、お客さまは何に対して不安を感じ、何を感知できないのか。
そうしたことをフルに想定しながらガイドさせてもらいました。
大変なこともありましたが、それ以上にやりがいも感じることができました!

ハンディキャップのある方たちを門前払いするのではなく、まずはお話しを聞いて何ができるかを模索し、一人でも多くの方に五ヶ所湾でのシーカヤックを楽しんでもらえればと考えています。


サニーコーストカヤックスは今後、「バリアフリー」ツアーのご相談を承ります!
まずはお気軽にお問い合わせください。



2018年5月26日土曜日

2018年5月26日【五ヶ所湾1Dayツアー グループ貸切】海らしくないベタ凪の、五ヶ所湾らしいツーリング♪

十年来のお付き合いになるお客さまたちが、今シーズンの初漕ぎに来てくださいました~♪


天気予報が外れて太陽は雲に隠れ、青空は見えないものの暑くはない陽気です。
潮の引いた浜を避け、河原から川を下って出艇します。


漕ぎ出せば無風、ベタ凪。
水面にしわすらなく、乱すのは僕たちのパドリングだけです。


※注 海です。


※注 海岸です。


※注 海蝕岩です。笑


お昼ご飯休憩のため上陸するまで、本当に風はなく、波音すらも聞けませんでした。
それでも暑くないんです。

「最高のツーリング日和だね」とお客さま。
長年シーカヤックを漕いでいるお客さまたちにとっても滅多にないシチュエーションですね♪


午後になって少し風が吹き始めました。
・・・と言っても風速2mほどですが。


湾を横断します。
湾口まで3kmほどの広いエリアですが、若干のうねりがあるだけでもう欠伸は止まらないは眠気に誘われるは、それなりに危険な横断になりました。笑


「おへその灯台」周辺もペタペタです。
これだけ波が無いと海底は見放題で、魚もかなり見付けることができました。


南からうねりが入っていると白波の壁ができる岩礁帯も、今日は岸際ぎりぎりを漕げました。
そこを海の中を覗き込みながらゆっくり進みます。


潮位が高くなってきたので、なかなか通り抜けできない狭い水路を漕ぎ抜くことができました。
もちろん潮位だけではなく、波が高いと通り抜けられないルートです。


午後も二時過ぎになってから南風が少し強く吹き始めました。
ようやく少しは海っぽくなりました。笑


そして何も刺激もないまま戻ってきました~。
このまったり感がシーカヤックツーリングの醍醐味の一つですよね!


今年もあちこちへいっぱい漕ぎに行きましょうね♪
ご参加ありがとうございました~!!




2018年5月25日金曜日

2018年5月25日【ファーストステップ講習】平日レッスンもお一人さまからご予約OK!

平日休みのお仕事で、なかなかシーカヤックにチャレンジする機会に恵まれなかったという今日のお客さま、念願の初シーカヤックは五ヶ所湾で【ファーストステップ講習】にご参加いただきました~!


午前中はレッスンです。
ライフジャケット装着から始まり、基本的な漕ぎ方の練習、そして乗り降りの練習もします。

第一関門はスプレースカートの脱着ですね。


さあ漕ぎ出します。
いつも通りに穏やかな五ヶ所湾。

人生初めてのシーカヤック体験は平和な海がいいですよね~。笑


静かな入り江へ移動して海上講習は続きます。
波風の影響がないので、漕ぎ方の練習に集中できますね。


ランチは無人の浜辺に上陸して。

ここで日帰り施設利用をしていただいたお客さまと合流し、午後のツーリングをご一緒します。


この快晴の下、ツーリングスタートです♪

朝早くからカヤックフィッシングを楽しんできたお客さま(手前)、今回はちゃんと釣果も上がり、意気揚々です。笑


潮位が高く、獅子島のマングローブ・ハマジンチョウの自生地も葉っぱまで水没していました。
何気ない景色ですが、本州では唯一のハマジンチョウ自生地なのです。


島を回り込んで上陸休憩します。
三人でカヤック談義に花が咲きました~♪


再び漕ぎ出します。

今日のように気温が高いと南風(マゼ)が吹き波立ちますが、それがむしろ心地よいくらいなのです。


潮位が高いので川も遡上しました。
橋の下を潜るのも楽しいですね!


そして戻ってきました~。
漕いでいても上陸して休んでいても、暑くもなく、寒くもない快適なシーズンですね。

初めてのシーカヤックに大満足のお客さまと、しっかりお土産も釣りあげてご満悦のお客さま。
カヤックの楽しみ方はいろいろありますね♪


ご参加ありがとうございました~!!