2016年5月31日火曜日

2016年5月31日 【五ヶ所湾1Dayツアー初級】 半年ぶりに五ヶ所湾へ帰ってきてくださいました~♪

昨年の晩秋以来のご来店のお客さま。こういうのがすごくうれしいのです!


午前中から南の風が吹いていたので、あまり遠くまでは行かずに漕ぎ慣らし程度にして、ランチに。


五月最後の今日も清々しい風と目に染みるような青い空。
この時期は本当にシーカヤック日和ですね。


午後は風を避けつつ、ロックガーデン遊び。
今回が初めてのお客さまなので四苦八苦していらっしゃいましたが、だんだんと思い通りにカヤックを操作できるようになっていきます。


潮位も高かったので比較的あちこち入り込めて楽しい岩場漕ぎとなりました。
外洋ツーリングに行っても通用するよう、湾内で練習しましょうね♪


午後のコーヒーブレイク。
このあたりまで戻ってくると、波も風も穏やかです。
まったりと無人の浜でくつろいで、最後の一漕ぎのための力を蓄えました。


サニーコーストカヤックスでは、平日でも1Dayツアーなどはお一人さまから承っていますよ!
なかなかお友達と休日が合わないという方にも是非チャレンジして欲しいです。
まずはお気軽にお問い合せください~。



2016年5月29日日曜日

2016年5月29日 【カヤック半日体験ツアー】と【特別開催 半日レッスンコース】同時開催~♪

ゴールデンウィーク以来の体験ツアーを午前、午後ともに開催しました。


午前中は関東からお越しのお二人。
西表島や釧路川などで数回ご経験があり、とてもスムーズな漕ぎでした。


午前中に満潮だったので、ハマジンチョウはこの通り水没中。
なるほど、マングローブの仲間なんだなとあらためて感心(!?)しました。

さすがご経験者だけあって、通常の半日ツアーの倍近くをすいすーいと漕ぎました。

そして午後。


午後は愛知からのお客様と、この春にカヤックをご購入いただいた常連のお客様。
常連のお客様には半日体験ツアーに同行しながらレッスンをしました。

臨機応変、そんなご要望も可能な範囲でお応えしますよ!


途中、上陸休憩している間に、ローブレイスターンの動画撮影をしました。
まず僕がデモをやり、その後でお客様にやっていただきます。

これがやりにくいんですよねえ。笑
カメラで撮られるというだけで身体が硬くなるものですが、なかなかどうして、いい感じのターンに仕上がってきています。
やっぱりマイ・カヤックを購入するとモチベーションが変わりますね♪


伊勢志摩サミットも無事に終わり、また穏やかな雰囲気に戻ったような気もする、今日の五ケ所湾でした。


2016年5月28日土曜日

2016年5月28日 【南伊勢町リアスコースト1Dayツアー】 洞窟♪洞窟!洞窟!!

今日は【リアスコーストツアー】で洞窟三昧してきました~。


場所は三重県で漁獲量NO.1を誇る奈屋浦漁港からほど近い見江島周辺海域。

このあたりは今年指定70周年を迎える「伊勢志摩国立公園」の中でも特に特別保護地区とされるほどの自然景観があり、周遊船がないのでシーカヤックツーリングでしか楽しめないエリアでもあります。


とまあ、こんな感じで洞窟がたくさんあります。
外洋に面した海域なので、経験者向けコースとなります。

この春に自艇をご購入いただいたお客さまも果敢に洞窟へ入って楽しんでくださいました~♪


曇り空で海の透明度はそれほど高くはなかったですが、今日ばかりは空はまったく眼中になく、洞窟と奇岩怪石に目を奪われました。

午前中のうちに見江島をぐるりと一周してランチ休憩。


今日のお客さまお二人にとって初めて漕ぐエリアだったので、海図を広げコンパスを使い正置して、出発した浜がどこで午前中はどこを漕いで、今どこにいるのかクイズをしました。

結果はさておき(笑)、こういう遊び、機会を作って地図読み、ナビゲーションを覚えていきましょうね。


午後も洞門、洞窟をいくつも通り過ぎました。
なかなか通り抜けられる洞門はないですが、それでもそれらを眺めながらのツーリングはまさにシーカヤックの醍醐味の一つではないでしょうか。

【南伊勢町リアスコースト1Dayツアー】ではこうしたダイナミックで素晴らしい景観の中を漕ぎます。
ただ、それは誰でも簡単に漕ぎに行けるわけではありません。
ツアーはもちろん、レッスンも受けて少しずつステップアップして、技術と経験を積んでこそ安全に楽しめるツーリングコースです。

けっして難しいステップアップではありません。
シーカヤックでもっと自由にいろんなところへ漕ぎ出すために、その一歩を、その一漕ぎを重ねていきましょう!


2016年5月21日土曜日

2016年5月21日 【五ケ所湾ビギナーツアー】 新プログラムで丸一日1人乗りカヤックを楽しんでいただきました~

高校の同級生で集まって遊びに来てくださった今日のお客さま。
一日シーカヤックを楽しみたいということで、先日リリースしたばかりの【五ケ所湾ビギナーツアー】にご参加いただきました。


出発前に軽く講習をします。
もちろん海に出る前にペダルの調整も念入りにしてもらいました。

足の踏ん張りができるかどうかはシーカヤックの操作を大きく左右しますね。


そして出艇。
海上講習は基本的にありませんので、いきなりツーリングです。
ちょっと苦戦しますが、まあそれもこの【ビギナーツアー】の醍醐味でしょう。


ランチで上陸です。
と、泳ぐお客さまもいました。
気が早いなあ。

今日は高校生気分で楽しむんだとおっしゃっていましたが、童心に返る機会があるっていうのはいいことですね。


午後もツーリングです。
ちょっと南寄りの風と波がありましたが、みなさん頑張って1kmちょっとの横断なども漕ぎ切りました。


コーヒーブレイクで上陸休憩。
みなさんヘロヘロになっていましたが、この景色と風と潮の香で癒されているようでした。

ゴールの浜は正面、約2km。
もうひと頑張り漕いでもらいました。
お疲れ様でした!


【五ケ所湾ビギナーツアー】は1、2回程度の経験がある方向けのツーリングプログラムです。
ただし、使用するカヤックは1人乗りでラダー(舵補助具)のないカヤックとなりますので、ご承知ください。

レッスンも受けてしっかりシーカヤックの操作を学びたい方には【ファーストステップ講習】がおすすめです。


丸一日漕ぎ回るか、半日はレッスンにするか、それが問題ですね。



2016年5月18日水曜日

2016年5月18日 【五ヶ所湾1Dayツアー初級】 スキーとバイクとシーカヤックと

スキーのシーズンが終わって、大切な常連のお客さまが今年の初漕ぎに来てくださいました!
この冬の間にバイクも新調したそうで、多趣味な方を羨ましく思います。


午前中は快晴、ほぼ無風というありえない好条件でした。
昨日まで降っていた雨のおかげでしょうか、透明度も高く魚も見放題でした。

今年の春は本当に海がきれいな日が多いです。


五ヶ所湾のおへその灯台「尼崎灯台」から礫浦へ。
港の入り口にある小さな浜で上陸休憩。

僕が言うのもなんですが、ぜんぜん海っぽくない風情です笑。


さすがに気温が上がってきたので昼前には少し南寄りの風が吹き始めましたが、それはそれは心地の良い涼風で、ますます快適ツーリングになりました。

礫浦から相賀浦へと続く海岸線は奇岩怪石、断崖の連続で、絶好のツーリングポイントです。
・・・なんですが、実はこの崖のすぐ上にお宿が数件あり、なんとも不思議なところでもあります。
(※そちらのお宿の景観の素晴らしさは言うまでもないでしょう)


ランチ休憩した浜。
雨の後だったので小さな滝ができていて、頭を洗ってさっぱりと♪

このあたりにはこんなワイルドな雰囲気の浜がいくつもあります。


こちらは「大島灯台」。
なぜかこの周辺にだけ釣り船が何隻も集まっていました。
釣れるのかなあ、いいなあ。

午後は追い風でスイスイ漕ぎ進みながら、ローブレイスターンの練習もしました。
狭い岩場を漕ぎ抜けていくときに便利ですよね。


冬はスキーで春夏秋の3シーズンはシーカヤック。それにプラスアルファでバイクツーリングもするなんて、すごく素敵な休日の過ごし方ですね。
僕もカヤック以外はインドアな趣味ばかりなので、見習わないといけないなと感じた、今日の五ヶ所湾ツーリングでした。


2016年5月14日土曜日

2016年5月14日 【五ヶ所湾1Dayツアー初級】 自転車旅の途中でお立ち寄り~

本日のお客さまは、なんと鹿児島から自転車で旅をして来られた方でした~。
半年掛けて、鹿児島から北海道まで自転車で漕いでいくとか。
その途中で、シーカヤックを漕ぎに来てくださいました!


まずはのんびりと静かな入り江にご案内。
こちらのお客さま、実はJSCA(日本セーフティカヌーイング協会)のベーシックインストラクター検定も合格されていて、陸の上だけではなく、海の上を漕ぐのもお手の物。

自転車とシーカヤック、どちらも自在に漕げると日本を旅するのは楽しいでしょうね♪



無人島の狭い水路を抜けたりしながら漕ぎ進みます。
お客さまとはいえ同じインストラクターの端くれ同士なので、ついつい漕ぎ方などをチェックしてしまいます。

・・・やなガイドですね笑。


ランチは陸からアクセスできない浜に上陸。
青空も広がり、5月らしい清々しい風が吹き、行き交うヨットを眺め。。。
いい季節だなあと感じながらのランチとなりました。

午後もすいすいと漕ぎまわり、ツアー終了。


今夜は志摩方面のお宿を予約しているとのことで、この後30km弱漕いでいくとのこと。
整理体操みたいなものですよとおっしゃってましたが、いやあ、ほんとタフですね。

旅もまだまだ続きますし、どうぞお気を付けて楽しんでください!
ご参加、ありがとうございました~。



2016年5月9日月曜日

2016年5月9日 【五ヶ所湾1Dayツアー初級】 雨に凪ぐモノクロームの世界

しとしとと降りしきる雨の中、五ヶ所湾をゆっくりツーリングしてきました。


雨でもちゃんとパドリングジャケットを着ればぜんぜん気になりません。
そしてこんな日は決まって海は凪いでいます。


今日、ご参加いただいたお客さまはなんと五ヶ所湾の礫浦のご出身でした。
上の写真はその礫浦を臨んで。

昔あった湾内の巡航船のお話などを聞かせていただきました。


雨の日はこんなふうに屋根のあるところで休憩するようにしています。
こちらは神津佐海水浴場。
大潮だったので昼間に潮が引き、磯物を採りにきた地元の方も雨宿りをしていらっしゃいました。


スタートからゴールまでずっと雨が降っていましたが、いつもの五ヶ所湾とは違う風情を楽しむことができました。
今日は特に船も少なく、海の上を漕いでいると雨音とパドルで水を漕ぐ音以外は何も聞こえず、色彩は乏しくモノクロームになり、五感が単純化され直感的になっていくような感覚がします。

これもまたシーカヤックならではの自然との触れあい方ですね。



2016年5月8日日曜日

2016年5月7日、8日 【古和浦キャンプツアー2Days】 秘境・座佐の浜でまったりキャンプ♪

ゴールデンウィーク最後の土日は座佐の浜キャンプツアーでした。


雨も心配されましたが、参加されたお2人の日頃の行いが良いおかげでしょう、なんとか天気は回復してくれました。

一泊二日の荷物を満載して出艇します。


1時間足らずで座佐の浜に到着。
真っ直ぐ来ると近いんです。

遅めのランチを食べてその後はまったりと。


夕方近くになって海跡湖の座佐の池へ漕ぎに行きます。
ほんと秘境です。


そして晩ご飯。
あんまりたくさんは漕ぎませんでしたがやっぱり漕いだ後の食事とビールは最高です!
この日のメインディッシュは【四日市とんてき】でした。


暗くなると焚き火が活躍してきます。
さすがに肌寒かったので炎がありがたかったです。

流木がいくらでもあるのも座佐の浜のいいところですね。


翌朝。
夜中に強風で起こされたりもしましたが、朝の空の青さは鮮烈でした。
夜明けの静謐な時間を過ごすのは、キャンプツーリングの醍醐味かもしれません。


朝食も焚き火で調理します。
火力が強く、火口も広いのでお料理もしやすいのです。

朝はフレンチトーストとベーコンエッグで軽めに。


そして海へ。
今回は荷物は座佐の浜に置いておき、空荷で外洋へ漕ぎ出しました。
北寄りの風が吹いていましたが外洋に出てしまうと静かで、ダイナミックなリアス式海岸の断崖を眺めながら漕ぐことができました。


ただ、油断がならない風ではあったので、長居はしないで座佐の浜に戻ってきました。


南側の海跡湖は半分干上がっていてカヤックで漕ぐことはできませんでしたが、流出口にはこんなアーティスティックな巨大流木があったりと、お散歩するだけでも楽しめました。

そして荷物全部を積み込んで再出発です。


天気の変化が読めなかったので、ランチは古和浦湾の奥のほうへ戻ってからにしました。
と、昼過ぎには風も収まり始め、夏のような日差しになりました。


そしてロッジさらくわに到着。
今回がシーカヤックキャンプツーリング初めてだった女性の方も、大満足のようでした♪
ご参加いただいたお2人、ありがとうございました!


シーカヤックには日帰りツーリングをするだけではもったいない荷物入れスペース(ハッチ)があります。
そこにキャンプ道具と食材と、お気に入りのお酒を入れて漕ぎ出して、無人の浜でキャンプしてみませんか?
焚き火と星空と潮騒と、圧倒的な「野の気配」に包まれて過ごす一夜は、きっとシーカヤックの楽しみを広げてくれますよ!



2016年5月6日金曜日

2016年5月6日 【五ヶ所湾1Dayツアー初級】 春雨に凪ぐ浦々ツーリング

どんよりとした空から細かい雨粒がはらはらと舞い落ちる中でのツーリングでした。


こんな日のほうが海は凪いで、いつもとは違うカヤックツーリングを楽しめるものです。
今日ご参加いただいたのは今週はじめに【ファーストステップ講習】を受講されたご夫婦。

短期集中、こういう遊び方は上達が早くなりますね。


大潮だったため昼近くになると目一杯潮が引き、普段は水没していて見ることができない岩場を観察することができました。
この岩なんて、ウニとヒトデとカキだらけでした。


一人乗りカヤックに乗るのはこれで2回目となるお2人ですが、講習の成果でしょうか【おへその灯台】までも難なくたどり着くことができました。
この辺りまで来ると透明度もぐっと上がるので、湾の奥のほうとは雰囲気も違ってきます。

スキルアップ無くして楽しいシーカヤックツーリングはありませんね。


午後も海は穏やかなままでした。
まだカヤックの操作に不慣れなところもありますが、果敢に岩場近くへ寄ってみたりします。

岸近くを漕ぐほうが面白いです。


結局、一日雨降りとなりましたが、お2人とも大満足だった様子。
五ヶ所湾らしいやさしい景色をたっぷり楽しんでもらえました!