この週末は、常連のお客さまたちからのリクエストで【南伊勢リアスコーストキャンプツアー】で南伊勢の干物を堪能してきました~♪
先月、【鳥羽キャンプ場泊ツアー】が台風の影響で漕ぐことができなかったお客さまたちが、リベンジだ!ということでキャンプツアーをリクエストしてくださったのですが、なんとまた台風が発生し、その影響は免れそうもありません。
まずはマップを見ながらブリーフィングです。
こちらは先日発行されたばかりの「ジャパン・エコトラック伊勢熊野」の冊子。
ガイドブックというよりもルートマップとして作られているので、こうしたツアーでのコース確認などにも使いやすく出来ています。
※「ジャパン・エコトラック伊勢熊野」冊子はサニーコーストカヤックスにて配布しています。
コースを確認してから、不穏な北風と台風の波の様子を見に「ハートの入り江」で有名になった「かさらぎ池展望台」へ行きました。
この春に駐車場整備やバリアフリー化をして、とってもきれいになっていました♪
この展望!
「ハートの入り江」もいいですが、360度パノラマで眼下に見渡す景色は最高でしたね。
でも、明らかに台風のうねりが押し寄せているのも確認できちゃいました・・・。
出発予定地に移動して、パッキングを済ませてからお昼ご飯。
先日お世話になった「友栄水産」橋本さん特製の「鯛飯の素」を使った鯛めしと「南勢養鶏」さんの鯛たまごスープ♪
鯛の身がゴロゴロ入った鯛めしも豪勢ですし、鯛の出汁と青さのりの風味が効いたたまごスープも南伊勢ならではの味わいですね。
さあ出発です。
やっぱり油断のできない出し風(陸側から海の沖のほうへ向かって吹く風)が吹いていたので、岸寄りを漕ぎ進みます。
台風のうねりもかなり顕著でした。
あるところからは迂闊に岸に近寄れず、それどころかブーマー(隠れ岩)で波が炸裂したりしています。
それでもプランAに則って無人島がすぐ目の前にある浜へ上陸しました。
ただここもがっつり台風の波が打ち寄せていたので、慎重に一人ずつ上陸誘導します。
無事に全員上陸してカンパーイ♪
これがシーカヤックキャンプツーリングの醍醐味ですねえ。
一休みしてから流木を集め火を熾し、湯を沸かしてコーヒーを淹れます。
そこにスコッチを垂らせばアイリッシュコーヒーの出来上がり。
これもキャンプならではの贅沢です。
今回の【南伊勢リアスコーストキャンプツアー】はお食事もリクエストをいただき、南伊勢の特選干物をご用意。
まずは「からすみ」から♪
薄切りにした大根と一緒にパクリ。
うーん、日本酒が合いますねえ~。
他にもカマスとソマガツオの塩辛や、ちょっと珍しいアイゴや、脂ののったウツボ、定番のアジの開きなど、地元で水揚げされ、地元で加工された干物に舌鼓を打つのでした。
日が暮れると肌寒くなってきました。
焚き火がうれしい季節ですね。
すぐ目の前にある弁天島(伊勢志摩国立公園 特別保護地区)から月が昇ります。
夜になって風は落ち着き、月光が水面と砂利浜を白々と照らします。
いつの間にか夜も更け、四方山話は尽きることもなく、お酒も進んでしまうのでした。
翌朝。
東の海上に浮かぶ見江島から朝日が差し、テントの中を温めまてくれました。
相変らず波は高いですが、風はすっかりなくなり、雲一つない快晴です♪
朝食はパンとベーコンエッグとオニオンスープ。
(注)お酒の瓶が見えていますが、もちろん朝から飲んだりしません。笑
風は落ちましたが波が相変らずなので今日もツーリングは諦め、浜辺でのんびり過ごしました。
昼前に撤収開始。
さすが常連のお客さまたち、テント撤収もパッキングも手際よくやっていました。
大きいと胸くらいの高さのある波を超えて出艇していきます。
もちろん僕がサポートするのでご安心を。
タイミングさえ間違わなければヒドイ目に遭わずに済みます。
・・・白状すると最後に一人で漕ぎ出した僕は波を正面から喰らってコクピットの中が水浸しになっちゃいました。
五ヶ所湾の平穏な海が懐かしくなりますね。笑
風は弱い南風に変わり、今日は釣り船も渡し船もあちこちに行き来しています。
それでもこのうねり。大きいと2mオーバーのうねりが打ち寄せていました。
行き交う船と岩礁に立つ釣り人に注意しながら湾の奥へと漕いでいきました。
岬一つ内側に入ると途端に穏やかに。
ここから先はピクニック気分のパドリングになりました♪
そして無事に帰着~。
漕いだ時間は短かったですが、皆さん充実した顔つきですね。
片付けをしてから昼食。
マルタイの棒ラーメンにトッピング盛り盛り♪
意外なほど好評でした~。
すっかり撤収作業も終えて解散しました。
なかなか思うようには漕ぐことができませんでしたが、リアスコーストらしいいい浜でキャンプすることができて本当に良かったです♪
なかなか来る機会の少ないフィールドでしたが、また漕ぎに行きましょうね!
リクエスト、ご参加いただきましてありがとうございました~!!
0 件のコメント:
コメントを投稿