2019年1月18日金曜日

2019年1月17日【伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会 人材育成部会】鳥羽でつまみ食いウォーキングしてきました♪

昨日のことになりますが、【伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会】の第三回人材育成部会として、鳥羽で活動している「海島遊民くらぶ」さんが実施している「つまみ食いウォーキング」に参加してきました~♪


昨年から部会活動を続けている人材育成部会も今回で三回目。
伊勢志摩で活躍している事業所さんにお邪魔して、情報共有・意見交換をし、プロ意識を持って活動しているガイド同士の交流を図り、ガイドとしてのレベルアップを目指しています。

今回は鳥羽といえばココ、「海島遊民くらぶ」さんですね!


今回案内してもらったのは鳥羽の町中を探訪しながら地元のものを食べ歩く「つまみ食いウォーキング」。
参加者は全部で14名。二班に別れて行動します。

いきなり鳥羽の古地図を見せてくれ、歴史の話からスタートです。ガイドはキエちゃんです!


鳥羽の歴史に触れた後、いよいよつまみ食いへ♪
鳥羽の町中には新旧いろんなお店屋さんがあって楽しいですね。


一軒目は三重県最古のお寿司屋さん「寿し梅」。


90歳を超えている大将自らバッテラを提供してくださいました。


食べながら色んなお話しをしてくださり、さらに手作りのハラン(葉蘭)の切り方まで教えてくださいました。
店内には大将が丹精込めて作り上げたハランの作品が額に入っていくつも飾られています。

プラスチックのものを見慣れた僕にはとても新鮮で、繊細な職人技に感心したのでした。


さあまた出発です。
昔、鳥羽城を囲んでいた堀の役割を担っていた妙慶川に沿って歩きます。
そこに掛かる「相橋」はその昔、伊勢の国と鳥羽の国をつなぐ橋だったとか。


木造りで趣きのある「相橋」と高台になっている「鳥羽城̪」趾。
車を降りて町を歩けば鳥羽には昔を偲ばせる風景がまだまだ残っていますね。


続いてお邪魔したのは「木場真珠店」。
店主の木場さんから真珠養殖のことなどお話しを伺います。


真珠の目利きを教えてくださいました。
数万円のものと数十万円のものとの違い。

いやあ、ガイドトークに使わせていただきます!笑


そしてなんと真珠を一粒いただけるんです!


 目利きは自分でやるので、ホンモノを見抜く目を試されているようでなんだかちょっと緊張しました。
僕は質はともかく、ピンクゴールドっぽい色目のものを選んでみました。

・・・店主さんが無言で袋に入れてくれたのが少し気になったな。。。笑


最後に立ち寄ったのはお宿「海月」。昨年9月末にサニーコーストカヤックスのツアーでも利用させていただいたお宿さんです。

こちらでは旬のわかめのしゃぶしゃぶをいただきました~♪
自家製の橙ポン酢がまた美味しく、南伊勢町観光協会ガールズの二人もご満悦でした!


そして「海島遊民くらぶ」さんに戻って来て、「つまみ食いウォーキング」の感想を参加者の皆さんに聞いていきます。
お客さま目線ではない、プロ目線のフィードバックは非常に内容も濃く深く、お互い勉強になることばかりの意見交換ができました。


その後、野外での活動が多いガイド向けに「安全講習」を僕のほうでやらせていただきました。
今回はさわりだけにして、こうした講習のニーズがあることを確認し、【伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会】として別の場で講習をすることになりそうです。
【JSCA指導者検定会カヤックベーシック課程】での講義の経験が活かせますね!



【伊勢志摩国立公園エコツーリズム推進協議会】も設立して一年が経とうとしています。
これからも各部会はもとより、協議会としてもさらなる発展のため様々な活動を行っていきたいと思っております!!





0 件のコメント:

コメントを投稿