2015年10月29日木曜日

2015年10月28日 リアスコースト1Dayツアー初級 初めての外洋漕ぎ!

昨年の秋から通っていただいているお客さまを、南伊勢町の外洋エリアにご案内しました。
コースは志摩市浜島の海水浴場から、南伊勢町五ヶ所湾のサニーコーストカヤックスのベースまでです。


かなり事前準備をしていらっしゃったようで、地図もご用意されていまいた。
初めて漕ぐ場所だけではなく、よく知っている場所でも地図を見て漕ぐようになるとシーカヤックの航海は格段に深化します。


外洋っぽい岩場と波。
風は陸側からの北西の風。小さな入り江からも風が吹き出しているのを体験できました。

そして五ヶ所湾の入り口、田曽岬を越えて湾内へ。


葛島上空に渡り鳥の一団。
この雲の様子を見て、ああ吹いてるねと分かれば大したものです。

五ヶ所湾内に入って来て、見知った景色が見えてくるとお客さまから安堵の感嘆が漏れていました。


上陸休憩ではいつも以上にくつろぎ、そして充実した笑顔で今日の漕ぎを振り返っていらっしゃいました。


もしかしたら今日のコースはちょっと背伸びだったのかもしれませんが、その背伸びが次へのステップアップになったことでしょう。
また外洋へ漕ぎに行きましょうね~。


2015年10月27日火曜日

2015年10月25日 エビエビ!ツアー2Days古和浦2日目 ご常連の皆さまでワイワイやりました~!

エビエビ!ツアーのご報告・後編です~!

海から上がってシャワーでさっぱりして、ロッジさらくわのバーベキュープレイスに再集合。
そして伊勢エビパーティのスタートです。


【エビエビ!ツアー】ではお一人様につき伊勢エビ1尾を食べることができます。
そして食べ方を選ぶこともできるのです!
食し方は「お刺身」「焼く」「ボイル」の3通り。
さらになんと、希望者はご自分で捌くこともできますよ~。


こちらはお刺身です。
料亭のようにきれいに盛り付けはできませんが、活きた伊勢エビをその場で捌くので鮮度は保証済み。
美味しいに決まっているじゃないですか。

お醤油よりもお塩が人気でした。


こちらは焼きとボイル。
焚き火で熾きをつくり、じっくり焼き上げます。
鍋のほうは少し強めの火力でくつくつと茹でます。

この見た目と香りでビール一本飲めますね。


茹で上がり。
ボイルが一番ムダなく伊勢エビを食べつくすことができる食べ方ですね。

これも塩をかけるだけで十分です。


ここで大事なのが殻です。
食べ終わった殻はこうして集めて、別のお料理の出汁にします。


その伊勢エビの殻の出汁を使ったトマトソース。
作っている僕がヨダレを垂らしそうでした。

そうなんです、伊勢エビは出汁が美味しいんですよね~。


伊勢エビのトマトソースパスタの完成図。
どうだ!という見た目の豪華さと、伊勢エビの風味たっぷりのお味。
【エビエビ!ツアー】の定番メニューです。

もちろんお料理は伊勢エビだけではありません。
こちらはオードブル。



手作りグアカモーレと生ハム、カッテージチーズのクラッカーディップ。
お酒が進みますねえ。

こちらもサニーコーストカヤックスでは定番です。


「山眞」のシイラ丸干し!
迫力の70cmモノ。
塩気が効いていて、これまたお酒が進んでしまいます・・・。

この他、スープや焼き物などもご用意しました。
伊勢エビに舌鼓を打ち、シーカヤックの同好の方たちとお酒を酌み交わし、秋の夜長はあっという間にふけていくのでした。

さて。これで終わりではございません。
2日目もちゃんと漕ぎます!


ただ、あいにくの荒天。
北風が強く吹き、海面を波立たせていました。

出発してすぐに様子を見るために上陸。


結局、風は収まることはなく、引き返すことにしました。
安全に乗り込めるところまでカヤックを引っ張って移動します。

この空と海の青さが憎らしいですね・・・。


昼過ぎに無事帰着。
ツーリングとしては残念でしたが、誰一人としてひっくり返ることもなく、安全に戻ることができました。
海では無理は禁物です。

お昼ごはんをバーベキュープレイスで食べて、解散となりました。


昨年まではキャンプツアーしか企画のなかった【エビエビ!ツアー】ですが、今年からロッジさらくわを利用してのバンガロー泊の企画も追加しました。
そのおかげか、キャンプはちょっと苦手かなあというお客さまも気軽に参加することができたようで、満員御礼となりました!

これからもお客さま目線での企画ツアーを開催していきたいと思います。
今回ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!


2015年10月24日 エビエビ!ツアー2Days古和浦1日目 ご常連の皆さまでワイワイやりました~!

今年もこのシーズンがやって参りました!
伊勢エビ漁の解禁。
そして【エビエビ!ツアー】のシーズンの到来です~。


今年一発目は、ご常連のお客さま限定とさせていただきまして、古和浦のロッジさらくわをベースに二日間に渡って開催いたしました。


初日の出艇。
風は穏やかでしたが曇り空。
青さのりの養殖網をすり抜けて海へと漕ぎ出します。


外洋も望めるところまでくると、けっこううねりが入ってきていました。
でもそこは常連の皆さま、難なくしっかりとしたパドリングでついて来てくれます。
頼もしいですねえ。

湾口にある通称「夕日が浜」へ行く予定でしたが、無理はしないで湾内にある「薄月の浜」に上陸。


「薄月の浜」は有名な「座佐の浜」の対岸にある浜で、ここにも海跡湖があります。
ランチの後、みんなでお散歩に出掛けました。


薄月の池は、座佐の池の半分くらいの大きさでしょうか。
こちらは林を抜けないといけないので、秘境感たっぷりです。

戻って再び漕ぎ出します。


午後になって晴れ間が広がりました。
外洋には出られないので古和浦湾内を探索します。
こちらはたまご浜の入り江。
真珠養殖の作業小屋後があり、今では海上釣り筏が所狭しと並ぶ静かな入り江です。

この日のツーリングは早めに終了しました。
そしていよいよ、エビエビの始まりです~。


後編に続く!


2015年10月21日水曜日

2015年10月21日 ファーストステップ講習 平日お一人さまからOKなんです!

久しぶりに取れた貴重な休日に、シーカヤックにチャレンジしに来てくださった今日のお客さま。
午前中のレッスンの後は、無人の浜辺でランチです~。


ゆっくりお休みいただいた後は、のんびりツーリングにお出掛け。
入り組んだ深い入り江を丁寧に見て回ります。


自然海岸が多く残る五ヶ所湾。
その中に点在する真珠小屋の跡地。
シーカヤックが初めての方でも、こんなところへも漕いでいくことができるのです。


こちらは小さな岩場の島・御所島。
風と波を越えて湾を横断した後にほっと一息できる場所の一つです。


台風25号が太平洋を北上してきていますが、五ヶ所湾の中はまだまだ平和そのものです。

このところ安定したお天気も続いている五ヶ所湾で、平日休みのあなたもシーカヤックに挑戦してみませんか?


2015年10月19日月曜日

2015年10月19日 カヤック半日体験ツアー午前の部 秋晴れ+ほぼ無風+べた凪=Happy Seakayaking !!

冗談みたいな快晴、無風。もちろんべた凪。
そんな今日は、女子会旅行で伊勢志摩に来た3名さまでした。


空と海の青が鮮やか過ぎて、もはや目の毒です。
お一人は沖縄や広島など、かなりシーカヤックのご経験があるとのことでしたので特別に一人乗りカヤックをお貸ししました。
ま、その辺はできる限り柔軟に対応しますよ~。


いつもの浜に上陸して休憩。
女子3人でビーチコーミング。
はじめると楽しいんですよね。


ふたたび海へ。
・・・ぜんぜん海っぽさは無いですね。
明け方の山上湖のようです。


水面にきれいに景色とカヤックが写り込みます。
この後、カワセミを見ました。
瑠璃色の宝石のような鳥・カワセミですが、海辺にもいるんです。


ここまで静かな五ヶ所湾もめずらしかったように思います。
まさに絵画の中を漕ぐようでした。
こんな日にシーカヤックを経験しちゃったら、もうやめられませんね!


2015年10月18日日曜日

2015年10月18日 五ヶ所湾1Dayツアー初級 秋晴れ!北寄りの風、のち南寄りの風

台風の接近が気掛かりでしたが、昨日の英虞湾同様、五ヶ所湾もとっても穏やかでした。


もっとうねりが湾内にも入ってきているかと心配でしたが、ほとんど影響なし!
五ヶ所湾おへその灯台(正式名称は尼崎灯台)周辺も凪いでいました。
魚影も濃いこと濃いこと!よだれが出ます笑。


こちらは志摩ヨットハーバー。
こんなにいいお天気でしたので、今日はたくさんのヨットが帆走していました。
かっこいいなあ、ヨット。


ランチは先月も来た秘密の浜。
すごくいい景色なのですが、実は浜の奥はゴミだらけ~。今度お掃除しに来ようかと考えています。


午後になって風が180度変わり、山から吹いていたのが太平洋から吹いてくるようになりました。
こんな風の変化も海ならではですね。

往路も復路も追い風という気持ちのいいツーリングとなりました。


2015年10月17日土曜日

2015年10月17日 英虞湾1Dayツアー貸切 天気予報もたまには大ハズレします

前日まで大荒れの予報だった今日の三重県太平洋岸。
でも、朝起きてみたら青空すら覗いているじゃありませんか。


というわけで、ご常連のお客さまと英虞湾へ行って参りました。
本当は小山浦へ行く予定だったのですが、さすがに外洋のうねりは厳しいだろうということで場所変更となりました。


そしてまあ、なんとも平和なこと。
賢島と本土を結ぶ鉄橋を走る電車ものんびりと見物できました。

そのまま賢島を一周して南下。
多島郡を抜けて英虞湾唯一の有人島・間崎島へ。


この間崎島の海水浴場はきれいに整備されていて、南国のリゾートのようです。
波も風も穏やかで、皆さんリラックスモード全快でした。

ゆっくりくつろいで、午後は登茂山方面へ。
ちょうど志摩自然学校さんのカヤックツアーと遭遇しました。
こちらのスタッフの方々とも一緒に漕いでみたいですね。・・・釣りとかしながら笑。


賢島のホテルをバックに。
来年5月のサミットでは、この海も厳戒態勢が敷かれることでしょう。
不謹慎ですがちょっとワクワクしています~。


穏やかな内海と多島郡、そして真珠とアオサの養殖棚。
五ヶ所湾と似ているようでまた違う魅力ある英虞湾。
もっともっと漕いでみたいフィールドですね。


2015年10月16日金曜日

2015年10月14日 誘われたら断れません!カヤックフィッシングin紀伊長島~!!

前夜、カヤック屋さん仲間で集まって、そのまま翌朝に紀伊長島へ出撃してきました。


メンバーはカヤックフィッシングといえばこの方、【RAINBOW三河湾シーカヤックスクール】の中谷さん、そして浜松のフィッシングカヤックショップ【アングラーカヤックス】の池田さんと僕の3人。

ちょっと北寄りの風が吹いていましたが、そこはJSCA公認インストラクターの3人です、海況より釣果が優先です!?


テキパキと支度していきます。
僕は道具が少ないのですぐできてしまいますが、後のお2人は竿2本に魚探、そして大型クーラーボックスもあるので大変です。

使用艇はお2人とも【ロックンロールカヤックス】のデスペラード
・・・いいなあ。欲しいなあ。

そして出艇。
山から海へと吹く出し風に乗って、水深20mを越えたあたりから竿を出します。

と、水深30mそこそこのところでフィッシュオン!
20cmほどのマハタでした。


この日はジグで攻めようと中谷さんがおっしゃっていたので、どちらかというとタイラバのほうが釣果のいい僕はメタルジグに苦手意識があったのですが、出艇して30分足らずでのヒット。
こういうのはうれしいですよね。
でも、そのジグは中谷さんからお借りしたやつでしたが笑。

ところが。
その後はピッタリとヒットがなくなり、エソが二尾のみ。今回はリリースしました。
中谷さんも池田さんもエソ祭りで、他の釣果は上げられませんでした。


3時前には撤収。
いやはや、紀伊長島まで遠征してきたのになかなかシブい結果となりました。

まあ釣りは結果だけではなくて準備や釣りそのものも楽しむものです。
自分で手直ししてきたカヤックもだいぶ完成度が高くなり、この日も快適なカヤックフィッシングができました。

これからの季節、少しずつ時間に余裕がでてくるので、また仲間たちと釣行したいと思います。
そして次こそ、立派なタイを、いやいやヒラメとブリを・・・。
やはり釣果も大事ですね笑。


2015年10月15日木曜日

2015年10月13日 外国の方向けの取材ツアーでした

久しぶりに取材のご依頼を受けました。


【welcome to japan】というYouTubeやニコニコ動画などに配信している番組だそうです。


タイトルのごとく外国の方向けの番組なので、出演者はお2人とも外国人!
と書くと小学生みたいですね。
オーストラリア出身の男性と、ハンガリー出身の女性の方でした。

台詞は英語でしたが、実はお2人とも日本語も普通にしゃべれる方たちだったので、僕でもちゃんと対応できました笑。


おかげ様で晴れ渡り、いい映像が撮れたのではないでしょうか。
晴れてはいましたが実は風が強かった中、2人とも頑張って漕いでくれました。
僕もカメラマンさんを前に乗せてガンバりました~。
完成が楽しみですね。


配信は11月8日だそうです。
アップされたらまたご案内しますね。


2015年10月12日月曜日

2015年10月12日 五ヶ所湾1Dayツアー中級 

スカッと晴れ渡った五ヶ所湾。
今日は中級ツアーでした。


この透明度。
これでも湾内です。


お昼休憩は五ヶ所湾としてはめずらしいゴロタ石の浜。
外洋に面した海岸っぽいですが、なんとこのすぐ上にはお宿があります。
絶景の宿ですね。


昨日のうねりは収まり、午前中吹いていた南風も少し弱まり、ロックガーデンも楽しく通過できました。


湾を横断。
こんなに静かなのも秋ならではですね。


海はたっぷり漕いで、陸ではゆっくり休んで。
中級クラスのお客さまにもご満足いただけ、る五ヶ所湾らしいツーリング日和でした。