苦手な方、ごめんなさい。
今回はクラゲシリーズ二回目、アンドンクラゲです。
(左手、白いのはカヤックのハルです)
アンドンクラゲは刺すクラゲです。毒もあります。
お盆過ぎに海水浴場でクラゲに刺された、という話を聞くことがあると思いますが、このアンドンクラゲこそが犯人です。
アンドンクラゲの傘(本体)は親指の先くらいのサイズでほぼ透明です。
そこから四本触手が伸びています。長さは20cmに達するものもあります。
傘が透明なので、波間ではまず発見できません。泳いでいて刺される所以です。
カヤックから写真を撮るのも相当凪いでいないとできないくらいです。
別名電気クラゲと言われるように、刺されるとチクッときます。
けして楽しい相手ではありません。
刺すのはニョロニョロと長い四本の触手です。
刺されるとミミズ腫れになることが多く、かゆみも後に引きます。
刺された時の被害としては、ビクッ!!とする痛みと、ミミズ腫れの傷跡と、蚊よりもしつこいかゆみです。
イメージとしてはアブやブヨくらいでしょうか。
ただ、個人差があるので一概には言い切れません。
アンドンクラゲは他のクラゲに比べて泳ぎが得意だそうです。
つまり動き回っています。迷惑なヤツラですね。
理由は知りませんが息継ぎをするかのように水面に傘(本体)を出すような動きもするので、カヤックを漕いでいてもパドルですくい上げてしまい落ちてきたヤツに刺される、なんてこともあり得ます。
ただ、被害者はもっぱら遊泳者です。
カヤックならこうして写真を撮る余裕もあります。ふふん。
アンドンクラゲは慣れないと見付けにくく、油断していると刺されてイヤな思いをします。
姿形を覚えて、発見できるようになれば泳ぐ場所を選ぶこともできるでしょう。
最後に。
タコクラゲ。
いやあ、なんて平和なクラゲでしょうかねえ。
だんだんコイツが可愛く思えてきました(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿